こんにちは、しもすけ(@shimosuke_)です。
透析を導入して、一番大事なことは何だと思いますか?
それは、間違いなくシャントを長持ちさせることです。
水分制限やドライウェイト調整なども大事ではあるのですが、シャントが使えなくなってしまったら透析自体できませんからね。
では、シャントを長持ちさせるにはどうしたらよいのでしょうか。
シャントを長持ちさせる方法はいくつもありますが、アームカバーで保護するのが手軽にできて有効です。
今回は、Malliahから販売されているシャントフレンドを実際に使ってみました。
結論を先に言ってしまいますが、かなり使いやすいおすすめのアームカバーです!
では、どんな商品なのか詳しくレビューしていきます。

シャントフレンドとはシャント保護用のアームカバーのこと

シャントフレンドとは、医療用衣類専門店Malliahから販売されているシャント保護用のアームカバーです。
ショート、ハーフ、ロングの3種類展開で、サイズはMとLがあります。
シャントフレンドの種類 | 長さ | Mサイズの手首回り | Lサイズの手首回り |
---|---|---|---|
ショート | 10cm前後 | 13~15cm | 15~17cm |
ハーフ | 18cm前後 | ||
ロング | 30cm前後 |
素材は、ポリエステル100%です。
シャントフレンドを使ってみた感想

実際に、シャントフレンドを装着して1時間ほど散歩してみました(2022年7月1日)。
記録的な猛暑だったので、暑い日の使用感がよくわかって嬉しい……って、午前中で32度ってヤバすぎですから!そんな日に散歩する僕も……ね?
よいレビューができそうです(強がり)。
今回僕が購入したのは、ロングタイプ。色はミントです。
カラーが豊富
シャントフレンドのカラー展開は15種類もあります。これは嬉しい!
病院とかで買えるアームカバーって、白しかない場合が多いんですよね。
白も使いやすくてよいんですが、僕はわりとカラフルなのが好きなんです。
なので、15種類は本当にありがたい。
豊富なカラーのご確認は、公式サイトからどうぞ!

僕の選んだミントはこんな感じ。なかなかきれいなカラーで満足してます。
薄くて軽い
シャント保護という観点では、もしかしたらデメリットになるかも?とも考えたのですが、やはり薄さと軽さは正義です。装着していることが多いのならなおさら。

この薄さですが、程よい締付け感もあり装着感は悪くありません。
とにかく蒸れにくい
冒頭でもお伝えしたように、記録的猛暑の中散歩へ行ったわけですが(おばかさん)、シャントフレンドで一番おすすめしたい発見がありました。
めちゃくちゃ暑かったのに蒸れてないんです!
これはね、嬉しい誤算でした。1,300円というお値段を考えたら、正直蒸れるだろうなと。
ところが、帰宅してシャントフレンドを外しても肌はほぼサラサラ。
透析患者は汗が出にくいとはいえ、ここまでとは。素晴らしい。

シャリ感があって肌触りがよいのも◎です。ずっと装着していても、快適に過ごせます。

冷房のガンガン効いた家電量販店へも行ってみましたが、冷えることはありませんでした。
質感のバランスよきです。
シャントフレンドへの要望

正直、大満足な商品なんですよ。文句はありません。
ただ、デメリットほどではないけれど、要望が1つだけあるので参考までに書いておきます。
サイズ展開がもう少しほしい
僕ってかなり細身なんですよね。腕とか本当にガリガリ。
だからかもしれませんが、少しゆるく感じる箇所がありました。

手首のあたりに隙間ができちゃうんですよね。
ぼくの手首まわりは14cmほどなのでMサイズでピッタリのはずなんですが。
ただ、13~15cmとあるので、商品によって多少の誤差があるのかも。

あるいは、手首部分や腕の部分に余裕をもたせた作りなのかもしれません。
これは僕の要望ですが、Sサイズがあれば嬉しいなと。締め付け感は今よりもう少しあってもよいので。
それくらいなら、シャントへの負担も少ないでしょうし。
あと、XLサイズもほしい方は多いと思います。Amazonのレビューでも要望がありました。
Malliahさん、検討してください。届け、この想い!
シャント保護用のアームカバーを探している方にかなりおすすめ
シャントフレンドのレビューは以上です。
いやあ、よい意味で裏切られましたね。お値段を考えたら文句のつけようがありません。
長さも3種類あるので、自分のシャント位置や用途によって選べるのも嬉しいです。
透析患者さん向けに書いてはいますが、UVカット効果もあるようなので、透析をしていない方も使えそうですね。
シャント保護用にアームカバーをお探しの方は、ぜひご検討ください。
……それにしても、本当に暑かったな(苦笑)。
アームカバーも含めた、おすすめのシャント保護グッズを紹介した記事もありますので、コチラもぜひ参考にしてください!
それでは、すてきな透析・闘病ライフを!