当ブログは広告を含む場合がございます。
PR

シャント保護におすすめのグッズ3選【透析患者さん必須】

シャント保護におすすめのグッズ3選【透析患者さん必須】
記事内に広告を含む場合がございます。

こんにちは、しもすけ(@shimosuke_)です。

透析導入後、一番大切なのはシャント保護です。
シャントが使えなくなると、透析ができなくなるので、シャントの作り直しをしなければなりません。
再び手術をするのは、心身ともに負担になりますよね。

ですので、日頃からシャントを長持ちさせるように管理することが大事になります。
シャント保護を徹底しろというと難しく感じるかもしれませんが、ちょっとした意識をするだけで、シャントを長持ちさせることができますよ。

今回は、シャント保護に必須といっても過言ではないグッズを3つ紹介します。
実際に僕も使用しているので、自信を持っておすすめできるものばかりです。ぜひ参考にしてください!

この記事は、血液透析の方に向けて書かれていることをご了承ください。

シャント保護はとても重要

なぜ、シャント保護が大切なのか。
冒頭でもお伝えしたように、シャントが使えなくなると透析ができなくなります。

シャントは、ちょっとしたことですぐダメになりますので、衝撃や圧迫には気をつけて行動しましょう。

  • 重いものを持つ
  • 腕枕をする
  • 腕時計をする
  • 血圧測定をする
  • 腕を締め付けるような服を着る

以上のような行為をすることで、シャントを圧迫し負担をかけてしまいます。
また、感染にも注意が必要です。

シャント保護におすすめのグッズ3選

シャント保護は、日頃から意識するだけで変わります。
とはいえ、何をすればよいかわかりませんよね。

まずは、シャント保護をするためのグッズを使用することをおすすめします。
習慣的に何かをするよりも手軽ですし、普段から使えるものもありますので損はありません。

これから紹介するグッズは、僕も実際に使用していますので、かなりおすすめできます。

シャントカバー

シャントカバーは、透析患者さんなら持っておいて損はありません。
シャントの保護はもちろんですが、シャント側の腕を隠せますからね。

透析を続けていると、血管が浮き出てきたりコブができてボコボコした見た目になったりすることがあります。

参考サイト:MediPress「シャントの見た目が気になるのですが・・・」

気にならない方もいますが、結構目立つんですよね。
コブができていなくても、週3回も太い針を刺し続けるので、針の跡が気になる方もいます。
特に、女性は気にする方が多いですね。

僕はまだ透析5年目なので、そこまで見た目は気になりません。
※人工血管なので、血管が浮き出てみえています。

シャントカバーがあれば、シャントとを保護すると同時に、シャントの見た目も隠せるので一石二鳥です。

» Malliahのシャント保護用アームカバーを本音レビュー【透析患者が実際に使用】

リュックサック

シャント側の腕で重いものを持つことは、シャントの負担になるのでやめましょう。
重いものを持ち運ばなければならないときは、リュックサックをおすすめします。

リュックサックは両手が使えますので、シャントへの負担はほとんどありません。
ただ、どうしても肩には多少なりとも負担はありますので、なるべく荷物が重たくなりすぎないように日頃から気をつけましょう。

リュックサックを選ぶときに、もうひとつ気をつけたいのが防水性。
保険証やお薬手帳など大切なものをしまってあるので、水濡れの被害は避けなければなりません。
ですので、リュックサックは防水のものを選びましょう。

» もしものために!あると便利なレイングッズ3選【透析患者さん必見】

リュックサックでは入り切らない荷物を持ち歩きたい方や、肩への負担がすこし気になるという方は、ショッピングカートもおすすめ。
僕も使用しているのですが、保温保冷効果のあるショッピングカートなら買い物とかにも便利ですよ!

防水テープ

シャント保護は、衝撃や圧迫だけを防げばよいわけではありません。感染予防も、とても重要です。

暑い日や軽く運動したあとは、汗を流すのにシャワーを浴びたいですよね。
そんなときに役立つのが、防水テープです。

基本的に、透析をした日はお風呂には入れません。
ですが、シャワーならよい場合があります。
自己判断をしないで、まずは先生や看護師に必ず相談してください

防水テープがあれば、針を刺した場所からの感染を防ぎやすくしてくれます。
シャワーだけではなく、入浴するときにも使用できますので、感染が不安な方は防水テープを貼るとよいでしょう。

シャワーは、入浴と比べ感染の危険は少ないですが、感染予防をしておくことをおすすめします。

» しもすけの頭の中「透析とお風呂のこと」

シャント保護グッズでシャントを長持ちさせよう

透析患者さん必須と言っても過言ではない、シャント保護におすすめのグッズを3つ紹介しました。
どれも、僕も実際に使用していて、あってよかったなと思うものばかりです。

シャント保護グッズでシャントを長持ちさせることで、透析の負担も減らせますので、ぜひ参考にしてください!

今回、記事の紹介には入れませんでしたが、シャント管理が便利になるので、聴診器もおすすめします。
シャントのスリル音を聞くのは日課にしたほうがよいので、ひとつは持っておきましょう。

参考サイト:東京新橋透析クリニック「透析治療中に確認したい良いスリル音・悪いスリル音」

それでは、すてきな透析・闘病ライフを!

透析コラム

この記事を書いたひと

しもすけ

10代で肝臓の難病にかかり肝移植をする。
現在は、血液透析をしながらマイペースで闘病中。
闘病歴25年以上。
『障がい者の僕だからこそ見える景色がある』
この景色を少しでも共有できたらと思いブログを開設。

しもすけをフォローする
タイトルとURLをコピーしました